連絡先をお確かめください

さて、最近有難いことに「ナツハゼ」や馬鈴薯「イータテベイク」、カボチャ「いいたて雪っ娘」のお問い合わせが増えておりますが、電話番号のかけ間違いによりご迷惑をおかけすることも多くなっております。当農園にお問い合わせの方法は下記のようにお願いします。

1 「お問い合わせ」にコメントする

2 馬鈴薯「イータテベイク」やカボチャ「いいたて雪っ娘」に関しましては、育成者の菅野に直接電話またはショートメールをしていただければ、育成者から返信させていただきます。以前の携帯番号が変更になっておりますので、お間違いのないようにお願いします。 育成者 菅野元一の連絡先(携帯)080-6039-4514

ニコニコ菅野農園 代表 菅野クニ 

なつはぜじゃむの食品表示が変わります

 

ナツハゼの花が咲いています。10月には「里山の黒真珠®」と呼ばれる黒い実になります。

さて、なつはぜじゃむの容器は、従来営業許可は不要で、届け出のみで販売することができましたが、食品衛生法の改正に伴って、令和3年6月1日から「密封包装食品製造業」の許可が必要となりました。「要冷蔵」と明記すれば、届け出のみで従来通り販売することができますが、冷蔵保存で売り場の場所も変わることになり、これでは今までご愛用いただいていた皆さまにご不便をおかけすることになります。このため、営業許可申請の手続き準備も含めて検討してきました。

その結果、浪江町津島から福島市飯坂町に避難し、農産加工所を立ち上げ、営業許可設備のある「石井農園」さんをお借りして製造することになりました。これにより、今後“なつはぜじゃむ”の食品表示は「製造所:石井農園、販売者:合同会社ニコニコ菅野農園」となります。なお、令和3年5月31日までに製造したものは、従来通り「製造者:合同会社ニコニコ菅野農園」で販売できることを相双保健所に確認しておりますので、下記の賞味期限の“なつはぜじゃむ”が該当します。

賞味期限:じゃむ 2022年5月31日まで                      じゃむ低糖及び低糖粒 2022年2月28日まで

石井農園さんとは、お互いに切磋琢磨してまいりましたが、今後は共同の商品開発も含めて、新しいふるさとの姿を描きつつ、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。

 

 

 

ナツハゼの季節となりました

さいきん、「ホームページ見てきました。よく更新されていますね」と来客に言われて赤面。何せ、前回の投稿は1月だったのだから。まさか、読んでいる方がいることも想像していなかったので、申し訳ない気持ちになってきた。飯舘のナツハゼはかなり熟してきたし、松川の圃場も早生タイプは熟してきた。そして、玄関にナツハゼの鉢植えを置いてみた。お陰様でナツハゼ工房らしくなってきた。

 

 

 

 

南相馬市海岸線は電源開発??

1月18日、久しぶりに南相馬市鹿島区烏崎の真野川漁港近くに行ってみた。真野川漁港を始め、海水浴場もキャンプ場も海岸線は東日本大震災の津波で壊滅、たった1本残った松の木も塩害で枯れてきていたために、子孫が植えられたこともあり、最近伐採された。この木で表札を作って地域の家庭に配られるというニュースがあった。田の塩害対策ほ場工事も進められているが、事業の終期は平成32年3月、再来年で東日本大震災から10年目にはいっている。一方ではほ場整備をしない田んぼには太陽光パネルが並んでいる。海岸線には風力発電。南には東北電力火力発電所がある。そう言えば、真野川上流の真野ダムには水力発電所がある。真野川の源流は飯舘村佐須、オオカミ天井絵のある虎捕山。真野川渓谷もあり、冬が過ぎたらいい季節がやってくる。

続きを読む

「いいたて村の道の駅までい館」オープン

☆寄ってね。来てね。

「いいたて村の道の駅までい館」オープン前日(8/11)の福島民友新聞の記事。お世話になっている官民合同チームの取材に合わせての記事です。

「『ようやくだよ』。…ナツハゼを使ったジャムなどの加工品を販売する飯舘村の菅野クニさんは開業に期待を膨らませる。」
この記事のおかげか、初日にジャムと香茶は完売し、製造も頑張っています。

もっと見る

縦ログハウス物語

buzzfeed石戸さんの記事です。長文ですが、読んでいただけたらなぜ「縦ログハウス」だったのかがわかっていただけると思います。

 
福島県飯舘村。思いがつまった大切な木は斬られ「ゴミ以下」に扱われた。ほんとうに使えないのか?夫婦はこの木を新居としてよみがえらせる……
www.buzzfeed.com
 

 

イータテベイクとナツハゼ

イータテベイクの花が咲いてきました。30日に2期ほ場検査があります。
毎年譲っていただいているTさんの畑のナツハゼ。今年は沢山花が咲いています。ナツハゼは葉の色、実のなり方、早生or晩生、身の大きさなどさまざまで、この中から有望株を選別してある。ここから先は夫に期待しているのだが…。

自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、木、自然、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外、自然

ただいま! 飯舘村に帰りました。

2017年3月31日、長泥地区を除いて避難解除になりました。

自宅の増改築がほぼ終えた昨年8月から長期宿泊をしておりましたが、正式に帰村です。

やりたいこと、やらなければならないことなど、次々と湧いてきますが、慌てず、急がず、着実に進みたいです。

BuzzFeed 石戸記者の記事読んでください。

※Facebook 「菅野クニ」で投稿しています。

 

 
石戸 諭
3月31日

BuzzFeed

3月31日に一部を除いて、避難指示が解除された飯舘村。もういちど、シェア。全体を語るより、個々人の話にしっかりと耳を傾けるということ。

福島県飯舘村。思いがつまった大切な木は切られ「ゴミ以下」に扱われた。もう使えないのか?夫婦はこの木を新居としてよみがえらせる……
www.buzzfeed.com | By Satoru Ishido